2/16(木)たのしみ隊にイワコlaboがやってきた!

2/16(木)たのしみ隊は キャンドルナイトの準備として廃油キャンドルを作りました! 今回廃油キャンドル作りを教えてくれたのは キャンドルナイトの主催団体でもある 北海道教育大学キャンパスサークル「イワコlabo」の皆さん! 画像:たのしみ隊にイワコlaboがやってきた!1 地域連携型アートサークルとして活動されています。 廃油キャンドルの作り方ですが、まずペットボトルに絵を描きます。 (このペットボトルも栄通商店街の皆さんのご協力のもと集めていただきました) 画像:たのしみ隊にイワコlaboがやってきた!2 画像:たのしみ隊にイワコlaboがやってきた!3 そのペットボトルに、固めるテンプルを溶かした廃油を入れて、 色を付けたい場合は、クレヨンを油のなかで溶かしてから、冷やします。 画像:たのしみ隊にイワコlaboがやってきた!4 あっという間に、色とりどりのキャンドルが! その隣では、モザイクタイルのキャンドルカバー作りもしていました。 好きなタイルを、好きなように貼ってゆきます。 画像:たのしみ隊にイワコlaboがやってきた!5 画像:たのしみ隊にイワコlaboがやってきた!6 これは、LEDのライトで光るので、当日も風で消える心配はないですね。 キャンドルナイトの今年のテーマは「花」だそうです。 岩見沢では、夏は彩花まつりや、バラなど、花にまつわるイベントがあるので、 冬も花をテーマにしたイベントがあれば…との事で、つけられたそうです。 キャンドルナイトはドカ雪まつりと同じ日程の 2/24・25・26(金~日)に栄通り商店街で開催されます。 24日はりんくにて、イワコlaboの皆さんイチオシの 「白いおしるこ」の販売があります! ぜひ皆さん足をお運びください♪