2月はじめの行事といえば節分!というわけで、
今月の美味しんぼクラブでは、恵方巻をつくりました。
「次回は恵方巻するよ~」と告知をすると皆さんに
「海鮮ですか?」「イクラはありますか?」とワクワクした眼差しで聞かれましたが、
ごめんなさい、さすがに生ものは予算オーバーでした。

りんくの恵方巻の具は8種類!

・玉子焼き
・肉そぼろ(生姜たっぷり)
・きゅうり
・カニカマ
・ツナマヨ
・桜でんぶ
・かんぴょう(下ゆでから味付けまで全部やりました!)
・ピーナッツ味噌(落花生の殻剥き頑張りました)

具材を自分達で調理したあとは、
自分の好きな具を入れて、自分の分を1本巻きます。
のり巻きは意外と具が入りません。
ついつい酢飯や具を沢山入れてしまうと、巻ききれず崩壊してしまうことも…。
でも皆さん、ちゃんとほどほどに具を入れて、
初めてのまきすに少々手こずりながらも、巻くことができていました。
「恵方巻を初めて食べました」
「のり巻き自体を初めて作りました」
という方も多かったです。
りんくに通われている方のなかには、若くてもひとりで生活している方も多く、
自分だけのために丁寧に料理をするというのは、なかなか出来ないものかと思います。
ひとりではなかなか出来なくても、大勢でやればできる、という機会を、
今後もりんくでは持ち続けてゆきたいと思います。
岩見沢市生活サポートセンター りんく
〒068-0023 岩見沢市3条西3丁目2-1
相談専用電話 0126-25-5200
開所時間
月曜日~金曜日 午前9:00~午後5:30
夜間電話相談
火曜日・金曜日 午後5:30~午後8:00