地域と共に! 投稿日 2014年9月19日2021年1月22日 投稿者 管理人 こんばんは! おひさしぶりです。 センター長の湯澤です。 先週、岩見沢でふるさと百餅祭という、大きなお祭りがありました! りんくで何かの催しをしたわけではないのですが りんくを使っている方と私とで、少しだけお祭りに参加させて頂きました! ①9月15日の大臼での餅つき りんくのある栄通商店街がスポンサーとなり 大臼での餅つきを実施しました! 私もはじめての参加のため、参加するまで イメージがわきませんでしたが 何と200キロの杵を四方向からロープで引き持ち上げ引いてつくというものです。 商店街の理事の方・りんくを使っている方 何より市民の皆さんとの恊働作業で無事お餅をつくことができました。 ②祭りの後の清掃活動 りんくの使っている方が日常的に近くでボランティアをできる機会がないか? ということで、商店街の方にお願いして、清掃活動や草刈りなどをさせて欲しいと お願いしたところ、「それなら、一緒にやりましょう!」ということで 百餅祭が終わった翌日に、朝9時から商店街の方とりんくを使っているメンバーで 通りの清掃活動を行いました! 緊張して中々、商店街の方お話できない方 会話がはずむ方などなど、色々ありましたが、 とても楽しく清掃活動ができました!