感謝・・・感謝・・・
こんにちは。
センター長の湯澤です。
週1度はブログを更新という、約束は果たせぬまま、
7月に突入しました!
岩見沢の天気は晴れで、丁度いいくらいの気温です。
さて、本日ですが「岩見沢家庭生活カウンセラークラブ」様の研修会で
りんくの取組みについてお話さて頂きました。
20名くらいの方の参加があり
熱心にお話を聞いて下さり、「果たして私でいいのか・・・」と思いつつ
1時間りんくのことをお話してきました。
終了後、主催している方から
「打合せでお話していたものをお持ちしました」とあり
「果て何かな?」と思っていると。
何と・・・たくさんの食料品や日用品がありました。
打合せの時に「謝礼」のお話があり
「相談にくる方の中には、「日用品」や食べるものがなくて困っているという方も
たまにいます。謝礼の変わりそういったものを少し寄付頂ければ助かります。」
と5月だと思いますが、お話させて頂いたのです。
なんと、皆さんで
トイレットペーパーや洗剤、乾麺、缶詰、お米まで
皆さんで持ち寄って頂いたようです。
本当にありがたいことです。
私がお話して、そのお礼に「日用品」を寄付して頂き
それを困っている方に、お渡しする。
困っている方は自立を目指しながら、
地域に何かしらの形で自身の力を発揮し地域貢献をする。
そんなそんな難しいことではなく
それぞれが出来ることで力を発揮し
地域がより豊かになったらなぁと。
ではでは・・・。